![]() |
ムダ毛処理が面倒だから永久脱毛したい…と漠然と考えている人へ。実はすべての脱毛が永久脱毛とは限りません。永久脱毛の効果があるおすすめの医療脱毛や脱毛サロンはどこ?など脱毛レシピ編集部がズバッとお伝えします。 |
脱毛サロンと医療脱毛クリニックでは1回の照射で得られる脱毛効果が異なるため、永久脱毛の効果が出るまでに必要な施術回数にも差があります。
永久脱毛の需要が高い全身脱毛、ワキ脱毛、足脱毛、VIO脱毛の4つの脱毛料金を調査し、各部位ごとにおすすめの脱毛サロン&医療脱毛クリニックをご紹介します。
人気医療脱毛クリニック4社の平均相場と比較して、全身脱毛・ワキ脱毛・VIO脱毛ならレジーナクリニック、足脱毛ならリゼクリニックが相場より安い永久脱毛ができます。
部位 | 全身脱毛 | ワキ脱毛 | 足脱毛 | VIO脱毛 |
---|---|---|---|---|
サロン名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コース | 18回パックプラン | 両ワキ+Vライン美容脱毛完了コース6回 | 足全セットコース | VIOセットコース |
回数 | 18回 | 6回 | 無制限 | 無制限 |
料金 | 290,700円(税抜) | 100円(税抜) | 151,152円(税抜) | 151,152円(税抜) |
月額 | 月々8,075円(税抜)(※1) |
月額7,100円(税抜) |
月額7,100円(税抜) |
(※1)カード会社に申請して36回払いにした場合の料金
脱毛サロンで永久脱毛に近い効果を得るためには18回程度の回数が必要なので、回数無制限プランや18回プランがある脱毛サロンがおすすめです。
脱毛経験者からの口コミをもとに、料金・効果・予約の取りやすさの3つのポイントで選んだ脱毛サロン、医療脱毛クリニックを発表します!
料金 | 施術回数 | 予約状況 |
---|---|---|
全身脱毛 8,900円 |
全身26ヶ所 顔・VIOを除く 全5回コース |
◎ 新しいクリニックのため空いている! |
「医療レーザーなのに料金が安い」と口コミでも人気のレジーナクリニックは、永久脱毛に近い効果が得られるのに8,900円とおトク!ジェントルレーズ・ソプラノアイスという2種類の最新レーザー脱毛機器を使用し、毛量が多く毛が濃い部位やうぶ毛の部位にも対応できる優秀な医療脱毛クリニックです。
料金 | 施術回数 | 予約状況 |
---|---|---|
13,000円 | 顔・VIOを除く全身脱毛 全5回コース |
△ 予約は取りにくいが、LINEでキャンセル情報を随時配信。 |
医療脱毛のリゼクリニックは、肌や毛質・毛量に合わせて3種類のレーザー脱毛機を使い分けるため、永久脱毛の効果が高いです。リゼクリニックの予約は取りづらいとの口コミにもありますが、LINEでキャンセル情報を配信しているので急遽予約ができるときもあります!
料金 | 施術回数 | 予約状況 |
---|---|---|
全身脱毛 月額6,800円(年6回コース) 月額9,600円(年8回コース) |
全身22ヶ所 回数制限なし |
◎ 1回当たりの施術が短く混雑しない |
銀座カラーは効果が緩やかな光脱毛ですが、脱毛効果に満足するまで通える脱毛し放題のコースは永久脱毛したい人にも◎。「美肌潤美という肌へのアフターケアが嬉しい」などの口コミが多い銀座カラーは、時間はかかってもいいから永久脱毛+美肌ケアをしたい人にオススメ。
料金 | 施術回数 | 予約状況 |
---|---|---|
両ワキ+Vライン美容脱毛完了コース6回 100円 |
6回 | △ 月によっては混雑気味。新規予約は問題なし |
ワキとVライン脱毛6回が100円で出来るミュゼですが、6回の施術ではムダ毛が減ってきたと感じる程度で、永久脱毛の効果は得られません。それでも、この金額ならワキとVラインの永久脱毛を試してみる価値はアリかも!?
料金 | 施術回数 | 予約状況 |
---|---|---|
月額9,500円 | 全身33ヵ所 2ヶ月に1回来店 |
◎ 個室の数も多く予約が取りやすいシステム |
全身脱毛専門サロンのキレイモは「リーズナブルな料金で全身脱毛できる」と口コミでも話題。キレイモの月額定額プランは通った分だけ脱毛料金が発生するため、自分が必要と思う回数で通えるのが人気!ただし、キレイモで6回以上脱毛する場合はパックプランの方が安くなるため、照射回数が多く必要な永久脱毛をするなら、最初からパックプランにした方がおトク。
医療脱毛なのに全身脱毛がと安いレジーナクリニックは、最短8ヶ月で全身脱毛5回分が完了するため、スピーディな永久脱毛が可能です。
また「医療脱毛の痛みが心配…」という人でも、レジーナでは無料で麻酔クリームを塗ってくれるため、施術時の痛みについても安心できます。
2種類の脱毛機を使い分けることで、濃い毛も産毛も脱毛できるレジーナは脱毛効果が高いため永久脱毛に最適!
脱毛サロンで行っている光脱毛と医療脱毛クリニックで行っている医療レーザー脱毛…どちらが永久脱毛におすすめな方法なのでしょうか。
よく「脱毛サロンでは永久脱毛できない」という口コミがあるように、脱毛サロンでは永久脱毛することはできませんが、それでも医療脱毛クリニックより脱毛サロンへ通う人が多いのが現実です!その理由は・・・
医療脱毛クリニック:今生えているムダ毛の毛根部にレーザー光を当てて毛乳頭を破壊するレーザー脱毛。
脱毛サロン:照射した光を毛乳頭の周りにあるメラニン色素に反応させ、生えてくるムダ毛の量を減毛する光脱毛。
医療レーザー脱毛も光脱毛もメラニン色素に働きかける仕組みには大きな違いがありませんが、脱毛料金、ムダ毛がなくなるまでの期間、施術時の痛みには大きな違いがあるのです。
どちらにも必ずメリット・デメリットがあり、自分が今永久脱毛したい部位、脱毛に使える予算、脱毛完了までの期間によって、どちらへ通うべきかが変わります。
2つの脱毛方法の違いを知ったところで、次はあなたに合った永久脱毛の方法はどちらなのか?を判断します。医療脱毛クリニックで行うレーザー脱毛と、脱毛サロンで行う光脱毛を料金・期間・施術時の痛みなどを比較してみました。
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
料金 | ×高い 【ワキ】15,000円~ 【VIO】80,000円~ 【全身】300,000円~ |
◎安い 【ワキ】100円~ 【VIO】40,000円~ 【全身】120,000円~ |
期間 | ◎早く終わる 約1年間 (脱毛5~6回程度) |
× 時間がかかる… 1年半~3年間 (脱毛12回~18回程度) |
痛み | ×ストレス有り 但し、麻酔を使用できる 焼けるような強い痛み (特にVIOは痛い!) |
◎ストレス無し ほとんど痛みがなく、 肌への負担も軽い |
メリット | ◎脱毛完了までが早い ◎脱毛効果が高い |
◎少ない痛みで脱毛できる ◎脱毛料金が安い |
デメリット | ×痛みが強い ×脱毛料金が高い |
×完了まで期間が長い ×効果を実感するには4回以上脱毛が必要 |
永久脱毛に近い効果を発揮する医療脱毛クリニックは、1回あたりの脱毛効果が高いので、短い期間で脱毛が完了するのが魅力!ただし、施術時の痛みは強いので心配な人は麻酔クリームを塗ってくれる医療脱毛クリニックにしましょう。
一方で、痛みや肌負担が少ない点や、安い料金で脱毛できる点がメリットの脱毛サロンは、施術回数をこなせば脱毛サロンも永久脱毛に近い効果を得ることができますが、その分脱毛が完了するまでには時間がかかります。
医療脱毛は1ヶ所あたりの料金が高いので、部位が増えるとかなり高額な料金負担になってしまいます!
後から永久脱毛したくなりそうな部位がある場合、最初から一緒に脱毛できるセットコースや全身脱毛コースを選ぶことで、追加料金がかからずに済みます。
「足と腕をセットで脱毛したい」「VIOと足全体を脱毛したい」「全身脱毛したい」など、3ヶ所以上の永久脱毛をしたい人はまとめて脱毛しちゃってOK!
脱毛施術の1か月後に毛の再生率が20%以下の状態
医療レーザーで脱毛施術を3回行った半年後に67%以上の毛が減っている状態
結論から言うと、脱毛サロンでは永久脱毛はできません。
また、医療脱毛クリニックでも確実にムダ毛が生えてこないとは言い切れないのです。
それではなぜ「脱毛する=永久脱毛をする」というイメージが定着してしまっているのか?永久脱毛を知るには、下記の3つの真実を知ることが大事です!
医療脱毛よりも照射する光が弱く、脱毛効果も緩やかなのが脱毛サロンの光脱毛。脱毛サロンにおける脱毛とは「スキンケアの一環として美容上必要のないムダ毛を取り除くこと」と定義し、皮膚に負担を与えない範囲の除毛・減毛を目的とした脱毛行為となっています。
医療脱毛のようにレーザー光を照射し、毛を育成する毛乳頭を破壊する行為は、医師免許を有しない者が業として行えば医師法第17条に違反するため、脱毛サロンでは行うことができないのです。
脱毛サロンは永久的にムダ毛を生えなくさせる保証ができないのであって、私たちが「毛が生えてこなくなった!」と永久脱毛に近い脱毛効果を実感することは十分に可能。
実際に脱毛サロンに2~3年以上通えば、脱毛した部分からはほとんど生えてこないという実感が持てるはず。生えてくる毛も細くなり、自己処理が不要になることで毛穴も目立たなくなっていくので、肌表面の状態はキレイに改善していきます。
1番永久脱毛の効果が高い医療脱毛クリニックの費用は高額です。全身脱毛の施術を行う場合、大体の総額が50~70万円ほどで、医療脱毛クリニックによっては、顔を含めると80万円近くかかるところも。
また、毛量が多く、毛質も固くて太く、そして毛が密集している部位ほど多くの回数が必要になります。特にワキやデリケートゾーンのムダ毛は6回以上脱毛をしないと効果を感じられないという口コミも多く、回数が必要となります。そこで施術回数を追加していくと、脱毛料金もさらに発生し、結局脱毛サロンも医療脱毛クリニックと同じような金額になってしまいます。
しっかり永久脱毛の効果を得たい場合は、脱毛し放題コースがある医療脱毛クリニック・脱毛サロンにすると追加照射料金がかからないため、予算が立てやすいです。
医療脱毛クリニックは脱毛効果が高い分、レーザー光のパワーも強いので肌への負担が大きいです。火傷などの肌トラブルが起きた場合、脱毛をお休みしなければならないため、結局脱毛完了までに半年や1年も長引いてしまいます。
また、脱毛時に感じる痛みも脱毛サロンの3倍ほどと言われており、痛みに我慢できず医療脱毛クリニックへ通うのをやめてしまったり…なんてことも。
そのため、医療脱毛の施術時に麻酔クリームを塗布してくれたり、施術後にアフターケアのクリームを処方してくれたりと、肌への負担を軽減してくれる医療脱毛クリニックをおすすめします。
永久脱毛は、医療レーザー脱毛を行う脱毛クリニックであれば最低5~6回、脱毛サロンであれば最低でも12回は通う必要があります。
少ない施術回数で高い効果を得られる医療脱毛クリニックは、脱毛サロンのようにたくさんの院(店舗)を設けているところは非常に少なく、予約の融通がきかないことがあります。
医療脱毛クリニックでも脱毛サロンでも、永久脱毛が完了するまでの来店(来院)数ができるだけ少なく済み、予約が取りやすいところを厳選しましょう。
医療レーザー脱毛も光脱毛も1度の照射で脱毛できるのは肌表面に出ている成長期の毛だけなので、毛の毛周期に合わせて照射を繰り返すことで永久脱毛の効果が得られます。
毛量が多い人は永久脱毛の効果を感じるのに時間がかかるのでは?と思う方もいらっしゃいますが、毛量が多くても少なくても1回あたりの照射で減る毛量の割合は同じなのです。
むしろ毛量が多い人ほど1回の照射で減るムダ毛の本数が多いため、脱毛効果を実感しやすいです。
ムダ毛が減ったと感じるのは個人差があり、同じ毛量の状態になっても薄くなったと感じる人や、まだまだ足りないと感じる人がいるため、永久脱毛として納得できるかどうかはあなた次第かも!?
脱毛サロンと医療脱毛クリニックの共通点は施術回数を重ねれば重ねるほど永久脱毛へ近づいていくという点。ただし、永久脱毛の効果が出るまでの期間が異なり、医療脱毛クリニックではほとんどの部位が1年前後で脱毛が完了します。一方で、脱毛サロンは効果の出やすい部位であれば、1年半前後でも十分だったという方もいますが、ほぼ自己処理がいらないお肌になるためには、最低でも3年はかかるといわれています。
厳密に永久脱毛とは言えないのですが、永久脱毛という言葉は私たちにはよく浸透しています。
私たち脱毛レシピ編集部は、一人ひとりが満足のいく脱毛効果を感じられたら、脱毛の方法に限らずともそれは永久的な脱毛なのでは?と考えます。
自分自身が満足できるまでにムダ毛が生えてこなくなれば脱毛の成功。医療脱毛クリニックと脱毛サロンそれぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で、自分に合った脱毛方法を見つけることが脱毛ライフを楽しむには大事です。
脱毛サロンは脱毛料金が安いから気軽に通える
脱毛サロンは施術時の痛みが少ないためストレスがない
保湿ケアができる脱毛サロンでは美肌効果も期待できる
脱毛サロンのこれらのメリットが刺さる…!という人は、メリットの多い脱毛サロンで永久脱毛を目指すのがオススメです。
医療脱毛は脱毛効果を早く感じられる
医療脱毛はドクターの元で安心できる
という方は、医療脱毛クリニックでの永久脱毛を目指しましょう!
全身の中でも、特に永久脱毛の効果が出やすい部位や、より多くの施術回数を必要とする部位はどこなのか?
ワキ脱毛、腕脱毛、足脱毛、VIO脱毛など、人気の脱毛部位をそれぞれ詳しく調査しています。